異文化適応力を身に付け
商社パーソンの幅を広げていく

K.T

化工原料部 第1課
スポーツ・レジャー研究院修了 / 2019年入社

Career
入社後、化学品物流部に配属され、物流と貿易の基礎を学びました。台湾の大学院で語学を習得していたこともあり、現所属部署の化工原料部では、日本語のほかに英語と中国語を駆使しながら輸出入業務を行っています。
01現在の仕事内容

冷静に全体を俯瞰
しながら取引を行う

主に取り扱う商材は、自動車のボディやエンジンルーム、トランクルームの塗装に使われる原料です。それを中国やマレーシア等の海外メーカーから仕入れ、日本国内のお客様に販売しています。万が一、原料不足の状態に陥れば、自動車製造業界に多大な影響が出るため、船積みや在庫管理には細心の注意を払わなければなりません。日本と海外の商習慣の違いに戸惑うこともありますが、目先の仕事に追われるのではなく、冷静に全体を俯瞰しながら取引を行うことを普段から意識しています。

現在の仕事内容
02情熱があったからこそできた仕事

お客様の商習慣に
合わせ一つ一つ丁寧に

黄リンという物質をマレーシアの原料メーカーから仕入れ、インドのお客様に販売する仲介貿易(三国間貿易)に携わったときのことです。当時は私がインドの商習慣に不慣れな部分が多く、価格や納期に関する交渉で大変苦労しました。一度説明した内容について先方から何度も問い合わせがあるだけでなく、時差の関係でその電話が深夜や休日に鳴ることもしばしばありました。一つ一つ丁寧に問題を解決していった結果、なんとか商談が成立しました。信頼関係も強固なものになり、結果追加の注文を受けることができ、大きな達成感を覚えました。

情熱があったからこそできた仕事
03印象的なエピソード

文系出身でも
モノづくりをお客様と語る

自動車の樹脂部品に使われるガラス繊維の開発には、10年もの歳月を要するケースもあります。へこみにくくて燃えにくい、耐久性の高い素材です。私自身は開発に関わっていませんが、先輩から案件を引き継ぎ、現地のメーカーを訪問した際には、開発者や生産現場の責任者が熱い想いを持って取り組まれていることを感じました。商社パーソンをやっている以上、文系出身であっても、専門的な理系の知識が求められます。仕入先や販売先と信頼関係を構築するには、同じレベルで会話できることが大前提です。最近は何か質問されても、専門知識を基に回答できるようになり、自身の成長を感じています。

印象的なエピソード
04今後の挑戦

現地の文化に触れながら
モノづくりに深く関わる

海外出張や海外駐在を通して様々な国でビジネスを展開したいです。海外出張にもどんどん行けるよう自ら仕事を作り、日本にいるより、海外にいる方が多いといわれるような営業マンになりたいと思っています。特に興味のある国は、マレーシアやインド、中国、台湾等です。都市部だけではなく郊外の製造現場にも足しげく通い、現地の文化に触れながら、モノづくりに深く携わっていこうと思っています。

商社パーソンの魅力とは

販売先のお客様が仕入先の工場を見学する際には、アテンドをすることも。限られた滞在時間の中で深い理解に繋がるよう工場見学に限らず現地の宗教、文化、政治などについて説明する機会があります。交渉力やコミュニケーション能力だけではなく、異文化理解が身に付けられるのは、商社パーソンの魅力のひとつだと感じています。

1日のスケジュール

出社
当日のスケジュールを確認し、業務の準備を整えます。
メール・電話対応
前日の夜に海外から来ているメールに対応します。
ミーティング
案件の進捗状況について話し合います。
昼休み
会社の近くの店で上司や先輩・後輩と昼食をとります。
資料作成・商談
プレゼン資料を作成し商談に臨みます。メールは随時対応です。
退社
夕食は外で食べることが多いです。

休日の過ごし方

長期の出張の場合は、海外で週末(オフ)を過ごすことになります。例えば中国だと、歴史的建造物を見に行ったり、ローカルなレストランでカエルの肉や蜂の幼虫を食べたりするのが結構好きです。

休日の過ごし方

挑戦を重ねながらより自分らしい
キャリアアップの道を開いていく

M.K

パフォーマンスケミカル部 第2課
文学部卒 / 2012年入社

view more

強い意志を持って行動し
お客様と商材を結ぶ最適解を見いだす

K.T

無機ファイン部 第2課
外国語学部卒 / 2017年入社

view more

ニッチな分野で新規商材と
新規顧客を結びつける

K.T

ファインケミカル部 第2課
外国語学部卒 / 2017年入社

view more

2児のママでも営業として
世界中を飛び回りたい

A.M

ライフサイエンス部 第1課
東アジア課程 中国語専攻 / 2012年入社

view more

社員一覧に戻る